提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
きほんてきなプログラム
つぎのスクリプトをつかうと、クイズをしゅつだいすることができる。
@greenFlag が押されたとき::events hat [もんだい]と聞いて待つ もし<(こたえ)=[もんだいのこたえ]>なら [せいかい!]と言う でなければ [ふせいかい···]と言う end
たくさんこたえがあるばあい。
[たくさん答えがあるばあい、,(コンマ)で区切る] と聞いて待つ [ぴよ v]を(0)にする [ほげ v]のすべてを削除する::list [] を [ほげ v] に追加する ((答え) の長さ) 回繰り返す [ぴよ v]を(1)ずつ変える もし <((こたえ)の(ぴよ)番目の文字::operators) = [,]> なら [] を [ほげ v] に追加する でなければ [ほげ v]の([ほげ v]の長さ::list)番目を (([ほげ v]の([ほげ v]の長さ::list)番目 :: list) と ((答え)の(ぴよ)番目の文字::operators)) で置き換える::list end end
とくてんをきろくする
スクリプトをつぎのようにへんこうすると、とくてんをきろくすることができる。
@greenFlag が押されたとき::events hat [もんだい]と聞いて待つ もし<(こたえ)=[もんだいのこたえ]>なら [せいかい!]と言う [とくてん v] を (5) ずつ変える でなければ [ふせいかい···]と言う end ([キミのてんすうは] と ((とくてん) と [だよ。])) と言う