提供: Japanese Scratch-Wiki
(べき乗から転送)
このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
累乗とは、数を何回か掛け合わせることである。べき乗とも言う。「an」(「a^n」と表記されることもある)はaをn回かけ合わせるという意味であり、「aのn乗」と読む(「n」は「指数」と呼ばれる数である)。例えば、23=2×2×2=8、105=10×10×10×10×10=100000、31=3である。
Scratchの多くの人は、これを標準機能として追加することを望んでいる。ただし、数学の関数や制御ブロックと変数の組み合わせで実装できる。
Scratchでの方法
basepowerでの例を表す。
繰り返し法
[save v]を(base)にする ((power)-(1)) 回繰り返す [save v]を((save)*(base))にする end
警告:
これはpowerが自然数の時以外には使用できない。
数学的な方法
(((power)*((base)の[log v]::operators))の[10^ v]::operators)
または
(((power)*((base)の[ln v]::operators))の[e^ v]::operators)
でできる。
メモ:
自然数の自然数乗でも、答えが小数になることがある。これはScratchの計算の仕組みによるものである。