提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
:このこうもくは利用者の区分をせつめいしています。フォーラムについては、New Scratchers (フォーラム)をごらんください。
New Scratcherとは、Scrarchをはじめたばかりのひとのことである。
New Scratcherのプロフィールページの例
もくてき
New Scratcherができたもくてきとして、スパムをぼうし[1]することがあげられる。そのため、New Scratcherはスパムこういになりかねないことがせいげんされている。
スパムとは、わるいコメントなどをすることである。
New Scratcherのせいげん
- クラウドへんすうをつくれない・つかえない[2]
- フォーラムのトピックをとじるきのうがつかえない
- フォーラムでのとうこうご、さいとうこうまでに120びょうまつひつようがある[3]
- フォーラムでのがぞうとうこうができない
- コメントごに30びょうまたなければならない
- フォーラムでがいぶリンクができない
Scratcherになるには
Scratcherになるためには、Scratch Teamからのアラートをもらうひつようがある。
そのアラートにはリンクがあり、クリックするとScratcherについてのかいせつがめんがでる。
Scratcherになるときのアラートについて
Scratcherになるときのアラートには、こうかいてある。
You are invied to become a Scratcher! Click here to learn more!
Scratcherになるときのアラートは、ほかのアラートはちがい、×ボタンをおせばメッセージらんからかんぜんにきえる。
かんれんこうもく
- Scratcher— Scratchのサイトにとうろくしたひと、Scratchステータス
- Scratchチーム — Scratchのモデレータとかいはつしゃにあたえられるステータス
- Scratchメンター — Scratchチームからしょうたいされたひとにあたえられるステータス
- きょうしようアカウント — がっこうでのしようのためにせっけいされたとくべつなタイプのユーザー