提供: Japanese Scratch-Wiki
(クローズドから転送)
このきじは ひらがなのページがありません。ごめんなさい。
トピックとはディスカッションフォーラムでのページを表す。
トピックの種類
スティッキー
- 詳細は「Sticky」を参照
スティッキーは、特に重要なトピックで、常に1ページ目の上に表示される。
スティッキートピックは、Scratchチームが指定する。
日本語フォーラムにおけるスティッキートピックの種類は次の通りである。
- 《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所—Scratch以外を含め自分が興味をもっているものについて紹介するトピックである。あくまでScratchで作品を作ることの助けになるためのものであり、雑談トピックではない。
- 質問コーナー4—質問を受け付ける。すでに閉じられた質問コーナー、質問コーナー2、質問コーナー3を経て、現在は質問コーナー4が使われている。
- お知らせ・ニュース—Scratchに関するみんなに伝えたいこと(宣伝及び個人的な意見[1]以外)を投稿する
- スクラッチのコミュニティをより良いところにするために—Scratchをよりよくするための提案をしていた。無礼な振る舞いがあったとして閉じられた。
- 宣伝、告知、依頼をするコーナー—宣伝、告知、依頼を投稿する
- Japanese only forum これはクローズドされていて、日本語のみが使えるフォーラムであることを伝えるためのトピックである。作成者はPaddle2Seeさん(Scratchチーム)である。ほかのトピックは日本語を使う人が作っている。
- ★著作権についてぜひ読んでほしいこと★
- ★日本語フォーラムを使う前にぜひ読んでほしいこと★
クローズド
誰からも書き込めないトピック。Scratcherが作成したトピックは、作成者が、作成後1日以上たったときにいつでもクローズドにできる。クローズドされても、閲覧はできる。また、いったんクローズドしたトピックは、元に戻せない。
クローズドするには、画面最下部にある、Close topicを押すとクローズドされる。
押すと、「クローズドしますか?」のようなアラートダイアログは来ず、直ちにクローズされる。
削除方法
トピックは一度立てたら、報告されてScratchチームに消される以外、消す方法がない。これはフォーラムの公共性を考えての方法だが、乱立したトピックが消せないなど、不都合な点もある。
関連項目
- トピック412—削除されたトピック