提供:Japanese Scratch-Wiki

編集の要約なし
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2022年1月24日 (月) 06:49時点における最新版

このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
() 秒で()へ行く
(1) 秒で [スプライト v]へ行く::motion
カテゴリ 動き
タイプ スタック
追加 Scratch 3.0

() 秒で()に行くScratch 3.0で追加された動きブロックスタックブロックである。このブロックはあるスプライトの座標、またはランダムな座標に指定の秒数をかけて移動する。

利用例

[移動2 v]を受け取ったとき
(1) 秒で[スプライトB v]へ行く::motion
[場面2 v]を送る
  • 動き続けるようにする
@greenFlag が押されたとき::events hat
ずっと
(1) 秒で[どこかの場所 v]へ行く::motion
end

再現・代用例

詳細は「代用ブロック一覧」を参照

Scratch2.0以前では、次を使う。 [1]秒でx座標を([x座標 v] \([スプライト1 v]\)::sensing)に、y座標を([y座標 v]\([スプライト1 v]\)::sensing)に変える

どこかの場所に行く場合は、 [1]秒でx座標を((-240)から(240)までの乱数)に、y座標を((-180)から(180)までの乱数)に変える という方法もある。

関連項目


Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。