提供: Japanese Scratch-Wiki
![]() |
この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。 |
最近共有されたプロジェクトはトップページにログインしている場合に表示される項目で、最近アップロードされたプロジェクトが表示されるようになっていた。 この項目は不具合などで時々、何も表示されないようになる場合があった。
歴史
Scratch 2.0がリリースされる以前は、この項目は「Newest Projects (=最新のプロジェクト)」と呼ばれており、トップページの一番上に表示されていた。
Scratch 2.0がリリースされて1週間程度は「What the Community is Sharing (=コミュニティーで共有されているもの)」という名前で呼ばれていた。
2007年の8月ごろに「トップページに不適切なプロジェクトがg表示されてしまう」という苦情のためトップページから削除された。
その後、この項目がログインしているユーザーのみに表示されるように改良され、2009年の5月31日に再びトップページに表示されるようになった。
2010年11月中旬に、表示するプロジェクトを選ぶ方法に変更があり、ランダムにプロジェクトが表示されるように変わった。この変更がある前は、5分ごとに3つずつ、最新のプロジェクトが表示するようになっている。それ以外のプロジェクトは表示されなくなるようになっていた。
2017年中に再び表示するプロジェクトを選ぶ方法に変更があった。具体的には、この項目でオフラインユーザーのプロジェクトも表示されるように変更があった。
論争
この項目はよく批判を受けたり、たびたび削除してほしいと提案されることがある。 これは、先述した通り、トップページに不適切なプロジェクトが表示されたり、興味のないプロジェクトが表示されたりするためである。 Scratchチームはスクラッチャーが新しいプロジェクトを見つけるの助けになるとして、この問題に関して、対処や意向は発表していなかった。
トップページからの削除
2018年4月、この項目は新しいプロジェクトを見つけやすくすることを目的としていたが、あまり効果的ではなく、正しく利用されない可能性があるため、削除された。
個人ページ | |
プロジェクト | |
その他 |