提供:Japanese Scratch-Wiki

2022年5月27日 (金) 12:23時点におけるFugu fugu (トーク | 投稿記録)による版 (読みを小さく)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ

引数(ひきすう)とは、関数に引き渡す値のことである。

Scratchでの引数

個々のブロックの引数については「デフォルトの引数」を参照

Scratchでは、値を入力するところが全て引数になっている。また、選択して指定する値も引数である。

スタックブロック[引数 v]::#aaaaaa
(値ブロック[引数]::#aaaaaa)
<真偽ブロック[引数]::#aaaaaa>

定義ブロックにおける変数

引数があるブロックを定義

ブロックを作成するときには、引数を設定することができる。

((a)+(b))

ここでは、(a)(b)が引数になっている。

また、(()+())が関数となっている。

そして、(()+())と言う関数に(a)(b)を引数を渡して、実行すると、(a)(b)を足した数、すなわち戻り値が返ってくる。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。