提供:Japanese Scratch-Wiki

2019年8月11日 (日) 01:18時点におけるT-takumini (トーク | 投稿記録)による版 (デフォルトソートの整備(Botによる自動編集)一定時間繰り返す --> いつていしかんくりかえす)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する

スクリプト一定時間繰り返すには、さまざまな方法がある。ここでの方法はもっともわかりやすいが、() 秒待つなどのブロックがあれば期待していたとおりに動かないことがある。

たとえば、以下の方法では、5秒間スプライトの色を変える。

@greenFlag が押されたとき::events hat
タイマーをリセット
<(タイマー) > [5]> まで繰り返す
[色 v]の効果を(25)ずつ変える

この方法ではタイマーがリセットされるため、タイマーをほかで使っている場合は、以下のような方法も使える。

@greenFlag が押されたとき::events hat
[最初 v]を((2000年からの日数)*(86400))にする
<((2000年からの日数)*(86400)) > ((最初)+(5))>まで繰り返す
[色 v]の効果を(25)ずつ変える

2000年からの日数は、日以下の単位も返すため、これが使える。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。