提供: Japanese Scratch-Wiki
9行目: | 9行目: | ||
::{{D|反対}}私は逆で、内容が ヘルプで あり スクラッチ wiki の 管理に使われるため 通常の名前空間ではふさわしくないと 思います --[[利用者:Apple502j|Apple502j]] ([[利用者・トーク:Apple502j|トーク]]) 2017年8月4日 (金) 11:23 (UTC) | ::{{D|反対}}私は逆で、内容が ヘルプで あり スクラッチ wiki の 管理に使われるため 通常の名前空間ではふさわしくないと 思います --[[利用者:Apple502j|Apple502j]] ([[利用者・トーク:Apple502j|トーク]]) 2017年8月4日 (金) 11:23 (UTC) | ||
− | :{{D| | + | :{{D|条件付反対}}Scratchには関係しませんが、Scratchのインストール時などに必要になるかもしれません。私はこのままでいいと思います。--<font color="green">mochimochi</font><font color="orange">king</font>([[利用者:Mochimochiking|表]]・[[利用者・トーク:Mochimochiking|話]]・[[特別:投稿記録/Mochimochiking|投]]・[[scratch:users/mochimochiking|S]]) 2017年8月8日 (火) 03:17 (UTC) |
:{{D|コメント}}{{T|D}}に変更しました。--[[利用者:Apple502j|Apple502j]] ([[利用者・トーク:Apple502j|トーク]]) 2017年8月13日 (日) 21:19 (UTC) | :{{D|コメント}}{{T|D}}に変更しました。--[[利用者:Apple502j|Apple502j]] ([[利用者・トーク:Apple502j|トーク]]) 2017年8月13日 (日) 21:19 (UTC) | ||
{{D|条件付反対}}存続を求めます。ただ、「scratchオフラインソフトをインストールする場合に管理者特権が必要になる」のような具体例を挙げてもらいたいでです。そうすれば特筆性があるのではないでしょうか?--[[利用者:227kei|227kei]] ([[利用者・トーク:227kei|トーク]]) 2018年2月17日 (土) 03:08 (CET) | {{D|条件付反対}}存続を求めます。ただ、「scratchオフラインソフトをインストールする場合に管理者特権が必要になる」のような具体例を挙げてもらいたいでです。そうすれば特筆性があるのではないでしょうか?--[[利用者:227kei|227kei]] ([[利用者・トーク:227kei|トーク]]) 2018年2月17日 (土) 03:08 (CET) |
2018年3月3日 (土) 10:17時点における版
これは、スクラッチに関係ない物だからいらなくないですか? -kan217(平成29年7月13日 (木) 22:22)
反対-これはテンプレート(管理者権限)から呼び出されていて、インストールなどに管理者権限が必要かもしれないという注意書きです。ヘルプ関係は、scratchに直に関係しませんが、管理に使われます。JS:WINADMINの存続を求めます。--Apple502j (トーク) 2017年7月14日 (金) 22:00 (UTC)
条件付賛成-存続を求めます。ただ、scratchとあまり関係性がないと思うのでヘルプではなく通常のページに変更するのが良いと思います。--Itigo 0302 (トーク) 2017年8月2日 (水) 08:46 (UTC)
条件付反対-Scratchには関係しませんが、Scratchのインストール時などに必要になるかもしれません。私はこのままでいいと思います。--mochimochiking(表・話・投・S) 2017年8月8日 (火) 03:17 (UTC)
コメント-{{D}}に変更しました。--Apple502j (トーク) 2017年8月13日 (日) 21:19 (UTC)
条件付反対-存続を求めます。ただ、「scratchオフラインソフトをインストールする場合に管理者特権が必要になる」のような具体例を挙げてもらいたいでです。そうすれば特筆性があるのではないでしょうか?--227kei (トーク) 2018年2月17日 (土) 03:08 (CET)
反対-これを読む必要がある人は、十歳以下が多いと思うので、フリガナなどを付けたりしてわかりやすくして残すべきだと思います--Kohzzz (トーク) 2018年3月3日 (土) 11:15 (CET)
タイトル名について
話題が変わりますが、タイトルに「とは」があるのはおかしくないですか。ヘルプ:管理者権限にすべきだと思います。