提供: Japanese Scratch-Wiki
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
これはひらがな記事です。元記事に戻る
![]() |
このページには、ScratchのWebサイトまたはWikipedia,Scratch Wikiいがいへのリンクがあります。 ほかのサイトのあんぜんをやくそくすることはできないため、インターネットをしようするときはずっとあんぜんをわすれないようにしてください。 |
このページは、ひらがなにしているとちゅうです。
なので、ないようがたりないところがあります。 ただ、ないようがついかされることがあります。 編集者:このページの節または文を加筆してください。 |
Scratchプロジェクトのかくちょうし(.sbと.sb2)はScratchエディタでしかよみこめません。Scratchプロジェクトをコンパイルべつのけいしきにへんかんすることすると、Scratchなしでひらくことができるべつのけいしきにへんかんできます。しかし、せいきのオンラインエディタやオフラインエディタではそのようなことはできません。そのため、すうにんのScratcherは.exeや.appなどのよりひろくしられたフォーマットファイルのしゅるいにへんかんするほうほうをつくりました。
このチュートリアルでは、ScratchプロジェクトをWindows、Macintosh、Linuxのさまざまなじっこうかのうファイルけいしきにへんかんするほうほうについてせつめいします。
.sb2(Scratch2.0)から.sb(Scratch1.4)へのへんかん
ウェブサイトをつかう
かくちょうしをかえるいちばんのほうほうはblob8108さんのRetro Converterをつかうとかんたんにへんかんすることができます。
ですがScratch1.4にたいおうしていないブロックがプロジェクトにつかっていたばあいへんかんはふかのうになります。
.sbから.exe/appへの変換
![]() | これは、おうちのひとといしょにやりましょう。 |
ちゅうい:これはだいじなおはなしです。おうちのひとといっしょによんでください。
![]() | おうちの方へ、もしあなたのOSがWindowsなら、このページに書かれている手順を実行するときに、管理者権限が必要になるかもしれません。詳しくはヘルプ:管理者権限とはをご覧ください。 |
- BYOBをインストール
- .sbのファイルをBYOBでひらく
- ShareからCompile this projectをクリックする
.sbから.jarへのへんかん
ちゅうい:これはだいじなおはなしです。おうちのひとといっしょによんでください。
![]() | おうちの方へ、もしあなたのOSがWindowsなら、このページに書かれている手順を実行するときに、管理者権限が必要になるかもしれません。詳しくはヘルプ:管理者権限とはをご覧ください。 |
- ToJARをダウンロード
- 「かいとうしてんかい」する
- ToJARフォルダーの中のprogramのフォルダーをひらき、ToJAR.jarをひらく
- Selectボタンをクリックしてへんかんしたい.sbファイルをせんたく
- セーブするときのなまえをきめ、かくちょうしは.jarになるようにします。
- こんどはへんかんしたあとのどこにほぞんするかをTargetにセットします。
- CompileをクリックしてTargetのばしょにほぞんされてあります。
引用
- BYOB http://snap.berkeley.edu/
- Poring Scratch Projects http://wiki.scratch.mit.edu/wiki/Porting_Scratch_Projects